〒594-0071 大阪府和泉市府中町3-1-17 中谷ビル1F
受付時間 | 【月火水金】8:30~12:00/15:30~20:00 【木】10:00~12:00/14:00~17:00 【土】8:30~14:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
今回は、前回説明した筋肉の機能(役割)のひとつ「収縮」についてお話したいと思います。
筋肉の収縮の種類は文献上では細かく分類されていますが・・・、
の3つが代表的な収縮の様態となります。
スポーツや肉体労働で筋肉を痛め、いわゆる「筋肉痛」や「使い痛み」を起こす原因は、2.の収縮様態を強制される場合が多いからです。
この収縮の仕方が最も筋肉に損傷を与えます。
一方、デスクワークなど一定の姿勢を保持するときには 3 の収縮の仕方をしています。
これは、筋肉が伸び縮みせずに収縮するため最も栄養不足になりやすい収縮の仕方です。
なぜ栄養不足になりやすいのでしょう?
栄養は血液によって運ばれますが、血管というのは「筋肉の中」や「筋肉と筋肉の間」を走っています。
筋肉が伸び縮みすることでポンプの役割を果たし、栄養を絶えず送っているのですが、3.の収縮様態では、そのポンプ作用がないからです。
「何もしていないのに…、痛くなる。凝ってくる。」
よく聞く話ですが、「何もしていない」=「静止している状態」です。
自分では何もしていないつもりでも、筋肉は重力に対して等尺性(静止性、持続性)収縮という大きな仕事をしているのです。
受付時間:【月・火・水・金】8:30~12:00、15:30~20:00
【木】10:00~12:00、14:00~17:00
【土】8:30~14:00
定休日:日曜・祝日
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
【月・火・水・金】8:30~12:00、15:30~20:00
【木】10:00~12:00、14:00~17:00
【土】8:30~14:00
※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒594-0071
大阪府和泉市府中町3-1-17
中谷ビル1F
JR阪和線 和泉府中駅 徒歩3分
駐車場:ロードインいずみ駐車場
※60分無料
【月・火・水・金】
8:30~12:00、15:30~20:00
【木】
10:00~12:00、14:00~17:00
【土】
8:30~14:00
日曜・祝日