〒594-0071 大阪府和泉市府中町3-1-17 中谷ビル1F
受付時間 | 【月火水金】8:30~12:00/15:30~20:00 【木】10:00~12:00/14:00~17:00 【土】8:30~14:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
当院では、施術はもちろんのこと法律面でも患者さまをサポートしています。
損保会社とのトラブル、慰謝料、後遺障害など、交通事故にまつわる様々なトラブルに関しては交通事故を専門に扱うの弁護士と提携して、徹底的にサポートいたしますのでご安心ください。
・保険会社が整骨院の通院を許可してくれない…
・ひき逃げ、当て逃げされた…
・相手が弁護士を立ててきた…
・示談金額が適正ではなかった…
今まで、このような問題に対応できず、多くの患者さまを泣き寝入りさせてしまいました。
その悔しさを何とかしたいと思い、交通事故に詳しい弁護士の先生と密に連携を始めました。
私たち自身も交通事故について勉強をしています。
必ずお役に立てると信じております。もし交通事故に遭われたときには、すぐにご相談ください。
交通事故によるケガやむち打ちは、自賠責保険が適用されます。(被害者割合がある場合)
病院や整形外科と同じく、「よしの整骨院」でも自己負担0円で交通事故の治療が受けられます。
病院や整形外科では、湿布、痛み止めの薬、電気治療、簡単なリハビリ程度しか受けられないと思います。
よしの整骨院では、病院では受けられないような時間をかけた丁寧な施術を行っています。
これらも、もちろん自己負担0円です。(被害者の方)
交通事故では、整形外科に通院しながら当院の施術も受けることができます。
ただし、保険会社から不当な早期打ち切りを防ぐためには、整形外科で定期的な診察は受けていただきます。
また、他の整骨院から当院への転院も可能です。
窓口負担 | 0円 |
---|
※料金について、
事故を起こされましたら、すぐに警察を呼び、現場検証をしてもらいましょう。
その際、「ケガの有無」を警察官から訪ねられますので、からだの痛みがあると伝えることで人身事故の扱いになります。
警察による現場検証が終わったら、すぐに病院で診察を受けてください。
当初は痛みが無かったが、後日になって痛みが出たという場合、物損事故から人身事故へ移行します。
この際は、すみやかに警察で人身事故届を提出してください。
相手側(加害者)の方と連絡先の交換を行い、事故の目撃者がいる際は、その方の連絡先も確認しておくと、なお良いです。
打撲や出血など、目に見てわかるケガや、車や自転車の損傷、現場状況はスマホで必ず撮影しておきましょう。
写真が後で決定的な証拠となることがあります。
いきなり整骨院での施術は損保会社は基本的に認めてくれません。
まずは、医療機関(病院、診療所など)で診察を受けてください。
診察の際に、医師に整骨院にも通院したい旨を伝え、できるだけ担当医師から同意をいただいてください。
「何としても早く良くなりたいのでお願いします」と切実な思いを医師に伝えましょう。
病院で診察を受けたら、かならず診断書を発行してもらってください。
整骨院に通うことについて医師の同意をもらえなかったときは、すぐに当院のLINEからご相談ください。
病院で診察を受けられましたら、損保会社の担当者に「よしの整骨院」での施術を希望することを連絡し、承諾を得てもらいます。
ここで「医師の同意が必要」と言われ、診察を受けた医師から同意をもらえなかった場合は、
①別の整形外科に転院して同意をもらう
②ご自身の加入している人身傷害保険または 被害者請求を検討する
ことになります。
いずれにしても、一刻も早い手続きが必要となりますので、今すぐ当院のLINEからご相談ください。
保険会社の担当者より、当院での施術の了承が得られましたら、当院での治療が開始となります。
お電話で、「事故にあい、保険会社から通院してもいいと言われました。」とお伝えくださるとスムーズに施術が開始できます。
また、カウンセリングでお時間をいただきますので、必ずご予約のうえご来院ください。
病院で発行された診断書をご持参のうえご来院ください。
当院では、自賠責保険の範囲内で15分の筋肉治療を行います。
自賠責保険の範囲内であれば、施術費のご負担はありません。
過失割合により、健康保険を使用する場合には損保会社の担当者と当院にて話し合いのうえ決定いたします。
症状が消失、または固定されてきましたら当院での治療終了となります。
保険会社と示談金額の提案を受けましたら、サインやハンコを押す前に当院へご連絡ください。
当院の提携する弁護士に、その示談金額が適正であるか?チェックしてもらいます。
当院の提携する弁護士に依頼することで、示談金・賠償金が増額する可能性があります。
弁護士費用特約に加入していなくても得するケースもありますので、まずは無料相談なさってください。
施術終了後にも症状の残ることがあります。
損保会社から打ち切りになった場合でも、当院での通院を継続することは可能です。
第三者行為による傷病届を提出して、健康保険を利用して治療することもできます。
当院の提携する弁護士と相談して、今後のことを一緒に考えていきましょう。
自己管理のために当院での施術をご希望されるときには、お気軽にご相談ください。
受付時間:【月・火・水・金】8:30~12:00、15:30~20:00
【木】10:00~12:00、14:00~17:00
【土】8:30~14:00
定休日:日曜・祝日
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
【月・火・水・金】8:30~12:00、15:30~20:00
【木】10:00~12:00、14:00~17:00
【土】8:30~14:00
※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒594-0071
大阪府和泉市府中町3-1-17
中谷ビル1F
JR阪和線 和泉府中駅 徒歩3分
駐車場:ロードインいずみ駐車場
※60分無料
【月・火・水・金】
8:30~12:00、15:30~20:00
【木】
10:00~12:00、14:00~17:00
【土】
8:30~14:00
日曜・祝日