〒594-0071 大阪府和泉市府中町3-1-17 中谷ビル1F
| 受付時間 | 【月火水金】8:30~12:00/15:30~20:00  【木】10:00~12:00/14:00~17:00   【土】8:30~14:00 | 
|---|
| 定休日 | 日曜・祝日 | 
|---|
 
 当院で行っている筋肉・筋膜の施術ポイントは、実はその多くが東洋医学のツボ(経穴)と一致しています。
今回は筋肉治療のプロがトリガーポイントや筋膜リリースの観点から見ても、おすすめするツボをご紹介します。
 
 ①曲池(きょくち)
肘を曲げてできる横じわの先端のあたりを指で押して、ジーンと響くポイントを探しましょう。
 
 ②巨骨(ここつ)
鎖骨の外端で、肩甲骨との間の陥凹部でコリッとした押すと痛気持ちいいポイントを探しましょう。
 
 ③缺盆(けつぼん)
鎖骨の中央で、鎖骨の上のくぼみで押してズーンと響くポイントを探しましょう。
 
 ④中府(ちゅうふ)
鎖骨の下で、鎖骨の外側のくぼみから指1本下あたりで、押して効くポイントを探しましょう。
ツボを押さえながら、首や肩をゆっくりとストレッチするように動かしましょう。
経絡(けいらく)とはエネルギーの通り道。
その中継地点として気の溜まる場所が経穴(けいけつ)。
361個の経穴が、WHO(世界保健機関)に治療効果を認められています。
近年話題の筋膜ですが、解剖学的に明らかになったのはここ数十年のこと。
研究でわかった筋膜の繋がりは、なんと経絡とほぼ一致!
経絡・経穴による診断・治療は、約2200年前の中国ですでに完成されていたと言われます。
解剖学が確立されていない時代に鍼灸師たちの臨床の積み重ねによって生まれた経絡経穴。
本当に驚きですね!
参考にしていただけると嬉しいです。
 
 受付時間:【月・火・水・金】8:30~12:00、15:30~20:00
      【木】10:00~12:00、14:00~17:00
      【土】8:30~14:00
 定休日:日曜・祝日
 
 お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
 【月・火・水・金】8:30~12:00、15:30~20:00
【木】10:00~12:00、14:00~17:00
【土】8:30~14:00
 ※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
 
 〒594-0071
 大阪府和泉市府中町3-1-17
 中谷ビル1F
JR阪和線 和泉府中駅 徒歩3分
 駐車場:ロードインいずみ駐車場
 ※60分無料
【月・火・水・金】
 8:30~12:00、15:30~20:00
 【木】
 10:00~12:00、14:00~17:00
 【土】
 8:30~14:00
日曜・祝日